RASHiKUの提供するサービス一覧

※下記の事例には、法人向けに加えて個人事業主としての支援実績も含まれます。

サービスの提供について

RASHiKUの法人向けサービスは、各法人との業務委託契約に基づいて提供されます

◆共創によるサービス:すべてのサービスは、それぞれ専門性を持つ法人及び個人事業主から成る50名超の専門家ネットワークにより提供する可能性があります。
 RASHiKU単独の場合もありますが、専門家ネットワークを活かしたサービスは、実務に強いチームを構築しています。この共創アプローチの特徴は、単なる業務委託ではなく、互いの専門性を組み合わせて新たな価値を創出する点にあります。

採用支援

法人の人材ニーズに応じた最適な採用プロセスを支援します

◆採用面接
 ・面接代行(見立て、意欲醸成)
 ・一連の採用プロセスに関するコンサルティング及び設計

◆キャリア面談(診断/相談):候補者の集客効果、離脱防止効果を高めます
 ・効果
    ⇒候補者の集客効果
    ⇒選考プロセスにおける離脱防止効果

     (候補者の意欲醸成と納得感)
    ⇒採用のミスマッチの低減
 ・RASHiKUが独自に開発した「キャリアコンパス」(特許・商標登録準備中)を活用、
  あるいはその考え方を用いたキャリア面談会です。
    ⇒スキルを「分解 → 体系化 → 地図化」する独自メソッド
    ⇒スキルの「地図化」により、現在地と成長の方向性を可視化
    ⇒候補者のポータブルスキルの汎用性と専門性が可視化される

◆採用セミナー・関連イベント:候補者の集客効果を高めます
 ・各法人のニーズに合わせた採用に関連するイベント(上記キャリア面談も含みます)をご一緒に考えます。

◆エンジニアの可能性を見立てる研修(下記に詳細を示します)

主な実績

 ・技術系OS企業2社:面接代行の実施
 ・技術系OS企業1社:キャリア面談(診断/相談)年間400名、集客効果及び承諾率が2倍以上を達成しました。
 ・技術系OS企業1社:及び転職エージェント(大手中小)と組んだ採用イベントの実施、及びお客様法人単独のイベント実施により集客効果を高めることができました。


エンジニアの可能性を見立てる研修
ポータブルスキルの体系的整理とスキルナビゲーションで「未来の可能性」を可視化。

研修の目的

 ・エンジニアを見立てる基準(人に依存しない、ぶれない)をつくる
  ⇒詳細はご質問ください
 ・エンジニア視点:自分を理解してくれたと感じる(なかなかそうは思わないのが普通)
 ・採用企業視点:企業の求めるエンジニア像を技術面から把握し、採用成功率を高められる
 ・担当者視点:エンジニア・企業からの信頼度を高められる

研修の内容

 ・スキルの体系的整理と可視化=スキルの地図
 ・ポータブルスキル=業種・業界を問わず活かせる持ち運び可能なスキル
 ・スキルナビゲーション=スキルの地図とポータブルスキルから描く未来の可能性
 ・研修対象:企業の採用担当者・管理職・営業部門、転職エージェントの担当者
 ・対象技術分野:機械/電気電子/組込み/IT

研修の対象

 ・企業の採用担当者・管理職・営業部門、
 ・転職エージェントの担当者(CA、RA、など)
 ・法人、個人

 ※本研修は、株式会社スカイアップとの共創により、現場での活用に直結する実践型研修として設計されています。

主な実績

 ・技術系OS企業1社:採用部門における機械系エンジニアの見立てる研修を実施

キャリア支援

個人と組織の成長を促進する包括的なキャリア開発支援を行います

キャリアコンサルティング
国家資格キャリアコンサルタント(技術系も得意です)が実施

 法人向け:人材育成・定着支援(退職防止効果)/従業員面談支援
 個人向け:キャリアの棚卸し・スキルの見える化・転機の相談など

主な活用例

 法人:キャリア面談や成長支援プログラムの外部サポート
 個人:転職・独立・社内キャリア形成など多様な相談に対応

主な実績

 累計2,500名以上とのキャリア面談を実施
 ⇒代表の山本のみが対応した人数です。


転職支援
転職エージェント機能は持ちませんが、パートナー法人と連携し、転職希望者をサポートします

転職支援プロセス
パートナー企業である転職エージェントと協働し、キャリア面談を実施。
独自の「スキルの要素因数分解」と「体系化による可視化」の手法を用いて、強みと可能性を引き出します。

◆パートナー法人:株式会社スカイアップ(エンジニアの転職専門)

技術力支援

専門性の向上と技術キャリアの発展をサポートします

技術研修

◆研修開発・講師対応
技術コンサルティング
 ・「キャリアコンパス」に基づく体系立てた研修、エンジニア育成コンサルティングと実施
 ・技術的問題・課題解決に関するコンサルティング
◆対象分野:電気電子/機械/組込み
 (機械/組込みの研修開発については:パートナー法人・個人との連携を行います)

主な実績

・技術系OS企業1社:電気電子系研修(公式を使わない電気電子回路の考え方など×3講座)
・技術系OS企業1社:「キャリアコンパス」に基づく体系立てた研修、エンジニア育成コンサルティングと実施


人間力支援

ヒューマンスキル向上を目的とした研修やコンサルティングを提供します

人間力研修

新入社員研修等の開発・講師対応・コンサルティング

主な実績

技術系OS企業1社:新入社員研修の開発及び実施


障がい者支援

障がいのある方の就労や企業の障がい者雇用を総合的にサポートします

◆企業への就職・転職を希望する方への支援
(転職エージェント機能は持ちませんが、パートナー法人と連携しサポートします)

◆時間や場所に制約のある方に向けた、業務委託による新しい働き方の支援
(理解ある企業と連携し、個々の特性に寄り添った支援を行います)
 ※現在の法制度上、雇用率には反映されませんが、多様な働き方の選択肢を広げる取り組みです。

◆パートナー法人:一般社団法人あしたの働き方研究所
 ご要望に応じ、RASHiKUは、あしたの働き方研究所と連携し、新しい障がい者支援を実施します。