キャリアコンパス(商標登録準備中)

スキルを体系的に整理し、
地図の様に進む道をナビゲートします

「何をやったのか」よりも、
「それを実現するためにどんなスキルを使ったのか」。

RASHiKUは、スキルを要素ごとに分解し、
意味のあるつながりとして体系化します。

たとえば全体像を表す『各技術分野の地図 』を創り、
そのうえで各分野で活躍するエンジニア
『一人ひとりの地図=可視化された個性』を描きます。
これが一人ひとりのポータブルスキルです。
(技術分野に限らず、さまざまな分野に応用できます)

この両方の地図を比較すれば、
進む道を示すナビゲーションが可能になります。
強みをもっと活かしたり、
弱みを補完したり、
ポータブルスキルスキルを把握することで新しい挑戦ができたり
一人ひとりの可能性を引きだすことが可能になります

これは個人に限らず、法人でも同じです。
一人ひとりのスキルの集合が、法人の個性を形づくります。

下記キャリアコンパスの一部のイメージです。
詳細は、お打ち合わせにて。

キャリアナビゲーション

世界を知り、現在地を知る

目標を定める

目標に向かって進んでいく